渋谷PARCO 営業時間について

開催中

冬なのに ご当地アイスまつり

8F ほぼ日曜日

  • LINE
冬なのに ご当地アイスまつり

寒い冬に食べるアイスが好きな人も結構多いはず。あたたかな部屋でつめたいアイス。夏とはひと味ちがう魅力があります。そんな冬に、ご当地アイスがたのしめるお祭りを開催します。
今回、全国各地のアイスをおすすめしてくださったのは、文筆家・エッセイストの甲斐みのりさん。甲斐さんが選んだアイスは味のおいしさはもちろん、愛らしいかたちやパッケージも特徴的でそれぞれの地元で愛されてきたもの。アイスクリーム、アイスキャンディー、アイスまんじゅう、アイスサンド、かき氷、フローズンヨーグルト‥‥。会場では、味ちがいもあわせると70種類以上のアイスが購入でき、その場でもお召し上がりいただけます。お好みのアイスを探しに、ぜひご来場ください。

<約25店からアイスが集合>おひとつからご購入いただけます。

冬なのに ご当地アイスまつりババヘラアイス・バラ盛りカップ 1点 ¥330(税抜) / カランカランアイス ¥230(税抜) / アイスまんじゅう ¥320円(税抜) 冬なのに ご当地アイスまつり桔梗信玄餅アイスプレミアム ¥340(税抜) / リングターツサンドアイス 1点 ¥350(税抜) / もも太郎 ¥70 (税抜) 冬なのに ご当地アイスまつりBLANCO ICE CREAM 各種 ¥580 (税抜) / ベビー白熊 1点 ¥580 (税抜) / 長崎カステラアイス 1点 ¥330 (税抜)

ご購入くださったアイスは、会場内に広く設けるイートインスペースでお召し上がりいただけます。そして、イベントごとにテーマを変えている「ほぼ日曜日」のカフェですが今回は「あたたかい飲みもの」をご提供します。コーヒーや紅茶といっしょに冬のアイスをおたのしみください。
※ご用意できる数に限りのある商品もございます。ご来場いただいたタイミングで売り切れている可能性もあることを、何卒ご了承ください。

<甲斐みのりさんのアイストーク>ゲストはさとうもかさんです。

冬なのに ご当地アイスまつり甲斐みのりさん / さとうもかさん

甲斐みのりさんとシンガーソングライターのさとうもかさんのトークイベントを一夜限りで開催します。さとうもかさんも「アイスのマンボ」という曲を作詞作曲されているほどのアイス好き。親しい仲のふたりが「アイス」をテーマにたのしいお話をお届けします。
イベントは事前予約制です。詳しくはこちら

冬なのに ご当地アイスまつり

文筆家の甲斐みのりさんは旅、建築、お菓子、手土産、地元パンなどご自身が好きなものをテーマに本や雑誌、ウェブなどさまざまな媒体で執筆活動をされています。
甲斐さんの著書『アイスの旅』(グラフィック社)は、2019年に発売され、たくさんのアイスが紹介されています。その数、約155軒分。他にも甲斐さんは「地元アイス」というシリーズでミニチュアフィギュアを監修なさっていたり、お取り寄せできるアイスについてウェブの記事に寄稿されていたりします。どれも見た目から惹かれるようなおいしそうなアイスばかり。そして、スーパーやコンビニでいつも見かけるものではなく小規模なお店でつくっているアイスが多くピックアップされています。

<アイスにまつわる雑貨もセレクト>

冬なのに ご当地アイスまつり

木工作家・西本良太さんによる木で作られた溶けないアイスや、アイスにおすすめの器やアイススプーンなども会場でお求めいただけます。

冬なのに ご当地アイスまつり甲斐みのり監修 地元アイス ミニチュアフィギュア(ケンエレファント)/ オリジナル保冷バッグ ¥1,650円 (税込)

甲斐みのりさん監修の「地元アイス ミニチュアフィギュア」もカプセルトイで販売します。(第3弾・第4弾のみのお取り扱いです)かわいい見ためが精巧なつくりで再現されているどれが出てもうれしいシリーズです。
また、『アイスの旅』発刊記念でつくられしばらくのあいだ完売していた「Loule」(甲斐みのりさん主宰のブランド)のオリジナル保冷バッグを、このイベントにあわせて再生産してくださいました。イラストも、甲斐みのりさんが描いたものです。すぐその場で、アイスのお持ち帰りにもお使いください。

冬なのに、アイス。いや、もしかしたら
冬だから、アイス! かもしれません。
外は寒くても、会場はあたたかくして
みなさまのお越しをお待ちしております。

  • LINE

Information

営業時間※一部店舗は営業時間が異なります。

物販
11:00~21:00
飲食
11:30~23:00
6F Nintendo TOKYO・ポケモンセンター他
10:00~21:00
7F レストラン
11:00~23:00

ほぼ毎日更新!パルコの最新情報はこちら

渋谷パルコ