
かつて東大阪に実在したおもちゃメーカー「大倉トーイ」。
おしゃれセット、お勉強セット、指輪、ビーズ、腕時計、シール‥‥。
駄菓子屋さんやおもちゃ売り場、ファミリーレストランなどで販売されていたポップでカラフルなアイテムは昭和時代にこどもたちから絶大な人気をあつめました。
この展覧会では、コレクターが集めた実際のおもちゃを約500点をずらりと展示。
夢のつまったおもちゃの数々をじっくりご覧ください。
また、大倉トーイが廃業してからもビーズやおもちゃを販売している実店舗、「ビーズハウス」から販売用の商品を限定数で入荷展覧会。オリジナルグッズも販売いたします。
<大倉トーイとは?>
「大倉トーイ」は、大阪府東大阪市に存在した老舗のおもちゃメーカーです。
創業は昭和28年(1953年)。令和2年(2020年)に廃業しましたが、いまも昭和レトロ好きのあいだで高い人気を誇っています。

大人向けの宝飾品を模したアクセサリー、おままごとセットに砂遊びセット、コマ、レーシングカー、おもちゃのお金‥‥。
日本で初めてプラスチックビーズの製造・販売を手掛けたとも言われています。

<『昭和かわいいおもちゃ 大倉トーイ・コレクション』>
『大倉トーイ・コレクション』掲載のおもちゃを約500点展示。
そんな「大倉トーイ」のおもちゃがぎっしり詰まった1冊の本、『昭和かわいいおもちゃ 大倉トーイ・コレクション』が今年の3月にグラフィック社から発売されました。



この、眺めているだけでたのしい、宝箱のような書籍に掲載されているおもちゃの多くは、著者の小鳥遊みかさんが何年もかけてご自身で集めたコレクションです。
その実物をお借りして、できるかぎりたくさん「ほぼ日曜日」に展示します。
<会場販売について>
「大倉トーイ」の商品が会場内のショップで購入いただけます。
今回、特別なご厚意で、「ビーズハウス」で販売している商品の一部を本展会場でご購入いただけることになりました。
ですが、いわゆる「デッドストック」のため入荷する商品の種類や数には限りがあります。
購入数の制限等ご理解いただいた上で、会場でのお買いものをおたのしみください。
<展覧会オリジナルグッズ>




Information
- イベント期間
- 2025.4.25 - 2025.5.25
- 会場
- 8F ほぼ日曜日
- 入場料
- 800円 ※未就学児無料 ※ほぼ日のアプリ提示で100円引き
- 主催
- ほぼ日
- その他
- ほぼ日曜日 Official HP:https://www.1101.com/hobonichiyobi/