• ホーム
  • 特集
  • CYCLE ―SHIBUYA PARCO SUSTAINABILITY―|渋谷PARCOのサステナブルのカタチ。地球、未来へ繋げていく「循環」

CYCLE ―SHIBUYA PARCO SUSTAINABILITY―|渋谷PARCOのサステナブルのカタチ。地球、未来へ繋げていく「循環」

  • LINE
CYCLE ―SHIBUYA PARCO SUSTAINABILITY―|渋谷PARCOのサステナブルのカタチ。地球、未来へ繋げていく「循環」
CYCLE ―SHIBUYA PARCO SUSTAINABILITY―|渋谷PARCOのサステナブルのカタチ。地球、未来へ繋げていく「循環」
CYCLE VISUAL
Takako Noel
Text
Momoko Suzuki
Edit
RIDE Inc.

Index


▶TOP   ▶1F-3F   ▶4F   ▶5F・FOOD・OTHER   ▶POP UP&EVENT   ▶CYCLE VISUAL 

[ 1F ]SHŌTENGAI-EDIT-TOKYO

GUCCI|再生糸の新素材を導入したことで、GGパターンをあしらったナイロンが復活

BACKPACKS ¥350,000、BELT BAGS ¥240,000、TOTES ¥350,000、CROSSBODY BAGS ¥265,000

地球環境に配慮したコレクション「Gucci Off The Grid」を発表しているグッチ。新作バッグには、再生糸とリサイクル糸から作られた100%再生ポリアミドを使用。この素材の導入によって、GGパターンをあしらったナイロンを復活させることが可能に。ジャカード技法による光沢感のあるGGパターン、GGキャンバスのシボをイメージしたテクスチャー感が魅力だ。また、タイトで軽量な織りの構造、柔らかさも特徴。グッチならではのサステナビリティを楽しみたい。

※この素材を使用した製品のお手入れには、専門のクリーニング業者を利用することを強くお勧めします。溶剤の使用や、長時間強く擦り続けることはお控えください。ファブリックにダメージが及ぶ恐れがあります。直接の熱源や光源から製品を保護することをお勧めします。製品にダメージが及ぶ恐れがあります。使用後は、購入時に付属のダストバッグとボックスに入れて保管してください。
ショップ名
GUCCI
お問合わせ先
0120-99-2177

 

discord Yohji Yamamoto|リンゴの絞り粕が原料のサステナブルなアイコンバッグが登場

INFINITE S ¥121,000、INFINITE ¥148,500

革新的なデザインで新しい価値観を提案する 、山本耀司のラグジュアリーアクセサリーブランド。今シーズンは、サステナブルな新素材で登場するバッグに注目したい。アイコニックなシルエットである「INFINITE」の新作では、リンゴの絞り粕を原料の一部とした合成皮革を使用。荷物の量やシチュエーションに合わせて、ハンドルのドットボタンを組み換えることで、手持ちや肩掛け、斜め掛けの3通りの形に変えることができる機能性も魅力。ブラックとベージュのベーシックなカラー展開で、どんなスタイリングにもしっくり馴染んでくれるはず。

ショップ名
discord Yohji Yamamoto
お問合わせ先
03-6416-5418

 

 

[ 2F ]MODE&ART

STONE ISLAND|100%リサイクルポリエステルで作られた、革新的なゴアテックスジャケット

3L GORE-TEX MADE WITH RECYCLED BIONIC POLYESTER FACE Jacket ¥209,000

ファブリックにおける研究と実験を推進し、絶え間なく技術を進歩させる中で、サステナブルな素材の開発にも注力してきた「STONE ISLAND」。今シーズン、カプセルコレクション「STELLINA」からリリースされるジャケットは、米国のBIONIC社による100%リサイクルポリエステルから生まれた糸をもとに作られた革新的なGORE-TEXを使用したもの。また、PFCフリーの撥水物質で撥水加工が施され、縫い目のシームテープや止水ファスナーによって、さらに防水性をアップ。ドローコードで調整可能な裾、バイザー仕様のフード、ファスナーで取り外し可能な胸ポケットなど、機能性も抜群。街中、アウトドアシーン問わず永く活躍してくれる逸品だ。

ショップ名
STONE ISLAND
お問合わせ先
050-4560-7562

 

KIJIMA TAKAYUKI|リサイクルコットンデニムが醸し出す、独特の風合いと色合い

6パネルキャップ ¥22,000

「The natural explorer 日常を探検に変える」をテーマに掲げた、2025年春夏コレクション。大量に廃棄された古着の“LEVI’S 501”、紡績工程で使用されなかったコットンなどを粉砕して糸に作り替え、新たなデニムを機織。そうして作られたリサイクルコットン12ozデニム(ヤマサワデニム)を使った五角形のバイザーは、独特のデニムの風合いや色合いが魅力。ウォッシャブルレザーのアジャストベルトには、オリジナルピンバックルが付属する。リサイクル生地で生み出されたユニークなプロダクトが、日々のスタイリングに寄り添いながら、新たな視点をもたらしてくれるはず。

ショップ名
KIJIMA TAKAYUKI
お問合わせ先
03-5422-3454

 

 

[ 3F ]Advanced Contemporary

STUDIO NICHOLSON|ブランドのアイコン的であるワイドパンツがリサイクルデニムで登場

(左)PAOLO DENIM PANT IN WORN WASH INDIGO ¥57,200
(右)TOWA ORGANIC COTTON JACKET IN PARCEL ¥126,500

エレガントでクリーン、ミニマルな世界観を持つ「STUDIO NICHOLSON」が大事にしているのは、ファブリックファーストであること。生地が持つ性質に合わせて形を作り、テキスタイルの可能性の限界を引き上げながら、メンズウェアやテーラードに影響されたデザインを手がける。着心地の良さも重視し、常に環境に配慮した素材を使用。今シーズンでは、モロッコで生産した再生コットンを使用した14ozのデニムシリーズが登場。ブランドのアイコン的存在であるワイドパンツをリサイクルデニムで提案するほか、リサイクル素材を使用したアウターも取り揃える。

ショップ名
STUDIO NICHOLSON
お問合わせ先
03-6416-1321

 

C.P.Company|リサイクル素材に機能性とガーメントダイを備えた革新的な生地開発

CHROME-R FULL BUTTON JACKET ¥94,600

スポーツウェアのゴッドファーザーとして知られるマッシモ・オスティが立ち上げ、機能性を重視した革新的なウェアを展開。徹底的な研究に基づいた最先端の生地を生み出し続けているが、サステナブルな生地開発にも注力する。ショート丈ボンバージャケットは、マルチフィラメントのリサイクルナイロン糸で織り上げたオリジナルファブリックを使用。生産の過程で生じる端材を再び加工し、新しい繊維に生まれ変わらせた再生素材100%のファブリックで、優れた撥水、防風性能を備える。シグネチャーのガーメントダイによる発色の良さも特徴だ。

ショップ名
C.P.Company
お問合わせ先
03-5458-8501

 

THE NORTH FACE LAB|環境に優しいスパイバー素材を使った、サム・フォールズのコラボアイテム

S/S Symbiotic Graphic Tee ¥19,800、Symbiotic Coach Jacket ¥143,000

現代美術家のサム・フォールズとのコラボレーション第2弾は、人工タンパク質素材であるブリュード・プロテインを使用したアイテム。山形県にあるバイオスタートアップ企業スパイバーが開発し、植物由来のバイオマスを原料に、微生物発酵プロセスによって作られたもの。従来の石油を原料とする合成繊維とは異なり、地球上にたくさん存在するタンパク質を発酵させて生産できることから、エネルギー消費量が少なく、環境負荷が小さいことで注目されている。サステナブルなスウェットやTシャツとともに、自然を楽しむ旅に出かけたい。

ショップ名
THE NORTH FACE LAB
お問合わせ先
03-6455-0586

 

beautiful people|自然由来の優しい色合いを放つ、オーガニックコットンデニムを纏って

Organic FOX BROWN denim short blouson ¥64,900、 trousers fit ¥64,900

2025年春夏コレクションから、サステナブルな魅力溢れるフォックスブラウンデニムが登場。古代より存在する茶綿を使用し、その天然の色を生かした無染色で仕上げているため、温かみのある優しい色合い。肌に優しく、抗菌防臭やUVカット効果も期待できる。GOTS認証を受けたオーガニックコットンで、栽培から紡績までトレーサビリティにこだわっているのも特徴だ。ブルゾンとパンツの2型展開で、セットアップでの着用も可能。パターンメイキングに強みを持つブランドならではの独自の構造によって、ルーズフィットながらミニマルな印象を醸し出す。

ショップ名
beautiful people
お問合わせ先
03-6452-5622

 

ANREALAGE|環境負荷を抑えながら、造形的なフォルムを楽しめるモードな空調服

(左)TWEED BUMP BLOUSON ¥107,800、NORMAL FAN ¥10,890 (右)WIND FAN BUMP BLOUSON ¥74,800、NORMAL FAN ¥10,890

「WIND」をテーマに、空調服とコラボレーションしたウィンドウェアを発表。空調服はエアコンに比べて使用するエネルギーやCO2が格段に少なく、環境負荷を抑えられる。脱炭素の流れを受けた火力発電の廃止などの理由から、夏の電力需要ひっ迫に備えて節電が課題である昨今、地球環境問題解決に寄与する新たな技術として注目されること間違いない。この空調服が搭載されたブルゾンやベストは、ファンの電源を入れることで空気を纏うもの。快適な暑さ対策だけでなく、造形的なシルエットを楽しむことができるのが魅力だ。

ショップ名
ANREALAGE
お問合わせ先
03-6809-0220

 

Paul Smith|染色とプリントで蘇る過去シーズンのアイテム

ロングスリーブTシャツ ¥13,200、Tシャツ ¥11,000

ポジティブな姿勢や好奇心、クリエイティビティを大切にする英国を代表するファッションブランド「ポール・スミス」。4月18日(金)からリニューアルオープンする店舗では、過去シーズンのオーガニックコットンTシャツ・ロングスリーブTシャツを黒やチャコールの濃色で製品染めし直し、さらにペンキ散らしプリントを施すことでアクセントを加え、新たなデザインとして提案。元の生地の色合いと相まって、新たに加工された一枚一枚には異なる表情が生まれており、愛着が湧くようなユニークなアイテムに。

ショップ名
Paul Smith
お問合わせ先
03-5422-3113

 

PUEBCO|インドの食用油コンテナをリサイクルした、普遍的な魅力が宿るプロダクト

(左)RECYCLE STEEL TRASH CAN Rectangle ¥2,970、Octagon ¥3,520、RoundΦ180 ¥2,200、RoundΦ100 ¥1,760
(右)GLASS BOX W/RECYCLE STEEL LID Cotton Swab ¥1,760、Pen Stand ¥1,980、Jewelry Single ¥3,080 Jewelry Double ¥3,520

価値がないと見なされた素材をもとにプロダクトを生み出し、役目を終えたものに新たな価値を吹き込む。そんなものづくりを掲げる「PUEBCO」では、海外に足を運んで見つけたジャンク品やアンティークからヒントを得て、現代の生活に沿うように仕立て直したアイテムを展開。なかでも、インドで食用油の流通用コンテナとして使われていたものを洗浄し、加工してリサイクルしたアイテムに注目したい。ジュエリーや文房具入れとして活躍してくれるスチール製ボックスやトレイは、ひとつひとつ異なる表情も愛らしく、普遍的かつサステナブルな魅力が宿る。

ショップ名
PUEBCO
お問合わせ先
090-6512-0529

 

  • LINE

Other Posts