今年11月にリニューアル1周年を迎えた渋谷PARCO。それを祝し伝説のカルチャー誌「relax」とタッグを組み、「relax×SHIBUYA PARCO」と題して、PARCO MUSEUM TOKYOでの展覧会や人気ブランドによるコラボレーションアイテムを発売した。また、本アニバーサリーでは館内の人気ブランドによる限定商品の発売や先行販売も行われた。その一部をダイジェストで紹介していく。
※本イベントは12月11日(金)に終了いたしました。※掲載商品は既に完売している可能性がございます。詳細は各ショップまでお問い合わせください。
※写真は11月19日(木)開催の完全招待制イベントのものです。当日入場の際は検温・消毒を実施し、シャッター時のみマスクを外して撮影しております。
Index
- Photo
- Sachiko Saito
──── Warach Pattayanan
──── Koji Ueda
──── Wataru Fukaya
──── Kishomaru Shimamura
- Text&Edit
- RIDE MEDIA&DESIGN inc.


※規定金額以上をお買い上げの場合のみ、現在は配布終了。
relax×SHIBUYA PARCO
回顧展『wanna relax?』
「OUR FAVORITE SHOP 2020」
PARCO MUSEUM TOKYO1周年及び「relax」の復刊を記念し、回顧展『wanna relax?』を開催。「relax」の元編集長・岡本仁氏(@manincafe)によるキュレーションにより、現存する貴重な原画や映像資料、また読者だけに届けられた当時のノベルティの数々などを一同に展示。オリジナルグッズを製作していた当時の連載から派生した「OUR FAVORITE SHOP 2020」では、本展示だけのスペシャルアイテムも登場。その希少な数々を紹介していく。
relax magazine公式Instagram(@relaxmag2020)

「捨てられない雑誌」と言われる理由の一つである、国内外のアーティストたちの作品を採用した表紙のデザイン。約5年の間に製作された63冊の表紙を並べたフォトスペースが登場。当時、編集部にあった「A BATHING APE®」のソファを復元した。


今では揃えることが難しい「relax」のバックナンバーを自由に閲覧できるスペースを設置。コレクタブルアイテムとしていまだにファンが多いフリーペーパーも、“ほぼコンプリート”の状態で展示。

誌面に掲載されたアートワークや写真など、当時のエピソードを交えながら展示。



Chris Johanson(@chrisjohansonart)
Todd James(@toddjamesreas)
Perks

DELTA/Boris Tellegen(@boris_tellegen)
(中央)お買い物 特集号・表紙/2004年1月
川元陽子(@kawamoto__yoko)
(右)北欧? Technics SL-1200特集号・表紙/2002年9月
Chris Johanson(@chrisjohansonart)


NYを拠点に活躍するマルチメディアアーティスト、スーザン・チャンチオロによる水彩作品。

「NEW WAVE 波」。ホンマタカシ氏の波の写真で構成されたrelax特別編集号。










中島敏子氏のディレクションによる「OUR FAVORITE SHOP 2020」が会場内に登場。本展のために制作されたオリジナルアイテムの中には、渋谷PARCOの館内BGMを担当するCornelius・小山田圭吾氏による館内BGMのアレンジver.を収録した限定カセット「relaxin' with PARCORNELIUS」も並んだ。こちらは「リラックスライブラリー 014」のナンバリングがつけられたサウンドブックだ。また、グラフィックアーティストVERDY氏(@verdy)のトートバッグなど、なかなかお目にかかれない希少な本展だけのグッズも。
アーティスト・高木耕一郎氏(@koichirotakagi)のアートワークをステンシルした「PUEBCO」のペーパーバッグ。
グラフィックデザイナーERIC ELMS氏(@elmselms)が今回のために描き下ろしたグラフィックをあしらったロングスリーブTシャツ。
ひとつひとつ表情の異なる唐草紋を白磁器にあしらった、砥部焼 梅山窯(@baizangama)のテーブルウェア。
そして、OUR FAVORITE SHOPの第一号アイテムである文明堂のリリーくんどら焼きと、多岐にわたるグッズを展開した。

FUTURA2000(@futuradosmil)(@futuralaboratories)
JAMES JARVIS(@jamesjarvis)
MARK GONZALES
MIKE MILLS
GEOFF MCFETRIDGE(@mcfetridge)


